-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
ニュース速報+
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
画像一覧(β)
【社会】絶滅危惧のシカ、急増し害獣に 半世紀経って350倍[2018/04/03]
1
:
それなり◆
SqzYrw7bo13o
:2018/04/03(火)19:56:52
ID:0iE
(
主
)
山口県が作成するレッドリストが初めて改訂され、ニホンジカが削除された。
2002年の初版では「絶滅のおそれあり」とされたが、急増したため。
かつては保護すべき存在だったが、今では県が捕獲を後押しするほどの害獣になっている。
県のレッドリストでニホンジカは、絶滅のおそれがある地域個体群として唯一登録されていた。
戦後の乱獲で生息数が激減し、1950年代に県西部で確認されたのは約50頭だけだった。
しかし、その後に生息数は急増。17年度の生息数は推定約1万7600頭で、増え続けているとみられる。
全文はソースまで
朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3X6537L3XTZNB01K.html
件
15
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)05:51:17
ID:hza
>>14
儲からないのか?
http://group-adv.co.jp/smarts/index/23/
件
16
:
警備員◆
OQUvCf9K4s
:2018/04/04(水)07:06:26
ID:ZAH
全くもってクマった話。
件
17
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)10:10:50
ID:1Gy
奈良のは外人観光客向けに注意看板だしたらしいな
あいつら鹿を挑発して噛まれたりするからね
件
18
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)11:05:01
ID:0ne
日本は自然に優しすぎて、鹿だけでなくイノシシも増加傾向らしいじゃない。
世界的に見れば、動物愛護関連のいわゆる市民団体がうるさくて押し付けがましいのが迷惑なだけなんだけどw
件
19
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)11:24:27
ID:uhB
>>3
日本にオオカミ取り戻そうって言う運動してる人いるよ
海外から入れれば生態系が維持できるとか言うんだけど
クマでも被害出るのに冗談じゃないよと
1
件
20
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)11:37:58
ID:H9o
鹿も猪も美味しいよ。仕留めた後の処理が肝心。
件
21
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)11:44:10
ID:i2o
イエローストーン公園でも鹿の食害がひどくて狼を放ったら大成功、。無事森は復活したが案の定人間も被害に逢った。
2
件
22
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:35:37
ID:SgW
そこでジビエ料理ですよ
件
23
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:44:40
ID:1Gy
>>21
オーストラリアでも似たような野蛮な修正して生態系がめちゃくちゃになってたような
学ばないよな
まあ日本でも似たようなことしようとする動きもあるから笑えないが(笑)
件
24
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:52:09
ID:Tg5
鹿皮の使い道なんていくらでもあるのに
たくさん市場に出て値崩れするのを嫌がってるのかな
1
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:53:52
ID:uhB
>>24
PETAが怖いのだろうw
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:55:52
ID:uhB
正直鹿肉って、臭いのに当たったことなくて
普通に流通できるんじゃないの?って思っちゃうんだけど…
組織的に鹿狩りする職業って無いんだろうか
狩猟免許とるの難しいでしょ
1
件
27
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)21:58:07
ID:Tg5
>>19
オオカミを取り戻したところで生活場所の山が切り崩されてるからオオカミの住む場所がない
必然的に町や村に下りてきて人間を襲う
そもそも鹿が食べ物を求めて人里に下りてきてるんだから
それを追ってオオカミも人里で繁殖を始めると・・・
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/04(水)23:55:22
ID:nZ6
田舎住みだがイノシシもシカを凄く増えたな。
どちらも食べたがなかなかおいしい。
問題は処理施設と流通販売経路だな。
これが整備されるて地元の農協やスーパーで販売されると買う奴もいるだろう。
冬場のシシ鍋は最高だわ。
今は獲ってもほとんど肉として利用しないで土に埋めているだろう。
1
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:05:26
ID:Ft8
>>28
牛肉の消費が減ることになるから捕鯨みたいに圧力かかりそうw
件
30
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:06:24
ID:lWF
>>26
最大の壁はよい病院を見つけることだった
勉強はなんとかなる
1
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:07:50
ID:ekN
狩猟だと需要も供給も安定しないだろ
とても民間が扱える品目じゃない
公共目的の事業は税金で補助金出してやる以外にないよ
1
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:25:00
ID:6UH
>>30
なんか免許持ってる人の紹介が無いと厳しいみたいな話聞いたんだけど
随分前の話なのかな…
1
件
33
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:33:47
ID:lWF
>>32
京都並の一見さんお断りをされるぞ、特に精神科系病院は
後のトラブルを嫌うからだとは思うけど
あれじゃ狩猟免許保有者は増えない
自分は県の狩猟免許を受け付ける人からの情報でやっと診断書書いてくれる病院を教えてもらった
人からの紹介がないとダメっていうのはあながち間違いじゃないと思う
1
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:39:07
ID:6UH
>>33
だよねぇ…
とはいえ、狩猟免許の規制緩和は怖いけどさ
有資格者が居れば組織的に狩れるような事業でもあれば
そんで狩った肉を流通させる場所があれば…って思うんだ
もっと国にも関わって欲しいところだよね
取りあえずオオカミ輸入とか止めて欲しいものw
1
件
35
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:42:29
ID:NMg
シカたないんじゃなイカ
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)00:53:34
ID:lWF
>>34
さいたまだったかそういう方々が集まって次の狩猟免許保有者を増やしたり育てていこうって人たちがいたな〜
鹿の解体とか狩猟体験とかに関するイベントをよくやってたけど、ちゃんとやっていけたりしてるのか気にはなる
狩猟の勉強して分かったが狩猟だけでは生きていけない
免許の維持にも狩猟するにもお金がかかる
狩猟だけでその経費+生活を賄うのは正直キツイ
1
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)01:00:12
ID:6UH
>>36
そうなんだ…
狩猟だけで生活できるようになると良いのに…
せめて免許持ってる人達が鹿狩って御殿が建つぐらいにならないと厳しいね
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)01:02:29
ID:ekN
だから狩猟体制ができるまでは充分な補助金が必要なんだが
要するに行政側にやる気がないってだけのことだろう
件
39
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)01:06:19
ID:6UH
民間企業でも鹿肉出すところができると一気に普及しそうだけどなぁ
例えば焼肉屋とかでさ…
ただ安定供給できるのかって話も出てくるよね
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)01:43:11
ID:uv7
田畑を荒らすからね
シカたないね
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)05:18:57
ID:4QH
やる気のある自治体でも、募集対象は県民のみ。
https://www.pref.aomori.lg.jp/nature/nature/H29syuryoutaikan.html
件
42
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)06:49:46
ID:bOT
>>21
ソースは?
件
43
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/05(木)07:43:26
ID:IV7
自衛隊と警察に狩猟クラブ作ったら?
山地行動と相撃防止の訓練にもなる。
1
件
44
:
夫婦別姓は戸籍を破壊
:2018/04/05(木)08:48:09
ID:8XS
サバイバルな事態は回避するのが肝要とはいえ、
有事や非常時には貴重なタンパク源なんじゃねーの?
件
46
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/08(日)08:13:21
ID:TyP
>>31
そうすると
>>43
一時的に人手を増やすとしたらこれだよな
1
件
47
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/08(日)18:43:11
ID:m9b
>>46
治安と防衛が疎かになるからダメだろ
ちゃんと猟師を育てるしかない
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/08(日)19:06:25
ID:ByC
狼入れるとかはやめたほうがいいよね。
そういう天敵を入れて失敗した例もよくある。
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/08(日)21:04:53
ID:oq9
狩猟民族を入れたらいい
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)13:15:12
ID:J3q
狩猟免許をもっと簡単に取得できる様にすればいいのにな。
くくり罠とかですら、申請や許可などで設置するのに一苦労なんだぜ。
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)14:17:00
ID:aa9
また狼を放てと主張する変なの湧いてるのか(-_-;)
単純に鹿の個体数を調整するだけなら、狩った方が安いうえにノーリスクで済むので
他の選択肢なんぞ要らんわな。
1
件
53
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)14:17:52
ID:aa9
あとは誰がどう狩るかを考えるだけだわな。
件
54
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)14:19:08
ID:EzC
>>52
マングースで失敗してるのにな
1
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)14:28:06
ID:aa9
>>54
天敵駆除目的以外でも外来種動物を放って成功した例って
今までで皆無なんじゃないかねえ?
昭和期の負の歴史ばっかりじゃねえかなあ?
狼を放て論って撃つのは嫌だけど、既存種の生存圏を奪って死滅するのは良いっていうなんだかおかしな理屈だよ。
人の都合でやってることには変わりがねえだろと。
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)16:23:16
ID:CjQ
暇なので調べたら、日本の捕獲鳥獣の1割しか食肉として流通していなかった。
9割はその場で土に埋めるか、ゴミ償却処理場で燃やしていた。
もったいないわな。
地方の海辺に住んでいるが、山の中30kmほど入ったところに食堂があるが
イノシシのステーキやボタン鍋がメニューにある。
どちらもおいしいが、冬のボタン鍋は最高だわ。
食肉処理施設と流通経路が確保されて地方のスーパーでも販売されれば需要は増えるだろう。
現実にイノシシが増えすぎて危険なので山へ入らなくなった。
このままでは益々、イノシシは増えるだろう。
別に銃がなくてもくくり罠や檻でイノシシは獲れるだろう。
免許はもっと安く獲れるように緩和した方が良い。
イノシシが増えたので、山へ入る人が極端に減ったわ。
このままでは自然と触れ合える機会が益々減ることを危惧している。
1
件
57
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)16:52:58
ID:CjQ
>>56
訂正 免許はもっと安く獲れるように → 免許はもっと安く取れるように
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)19:45:52
ID:EzC
タヌキは不味いらしいからなぁ
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)19:57:03
ID:dEy
熊って鹿やイノシシ食べないの?
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/09(月)20:12:13
ID:3q9
北海道の樋熊は生きた鹿は襲って喰わない。ハンターがいい加減な処理してほったらかしにしたものは食う
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/13(金)12:21:15
ID:RrY
鹿肉は欧州では高級品だぞ?
ゲテモノて、要は文化的な差異による主観だ。
生卵をゲテモノと思う文化では、孵化寸前の卵を食べる。
逆に我が国だと、孵化寸前の卵はゲテモノ扱いだ。
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2018/04/16(月)05:13:39
ID:Jej
射つのは良いが血抜きと解体がメンドい。
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【社会】絶滅危惧のシカ、急増し害獣に 半世紀経って350倍[2018/04/03]
↓
忍
書き込む
閉じる