-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
ニュース速報+
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
画像一覧(β)
【環境】水戸市が鳥インフル対策 千波湖・大塚池、「偽卵」で繁殖抑制[H29/3/20]
1
:
トト◆
53THiZ2UOpr5
:2017/03/21(火)09:34:18
ID:rfo
(
主
)
水戸市が鳥インフル対策 千波湖・大塚池、「偽卵」で繁殖抑制
2017年3月20日(月)
水戸市の千波湖や大塚池などで昨年12月以降、野鳥から相次いで検出された
高病原性鳥インフルエンザウイルス。1月24日を最後に45日間新たな感染が確認
されなかったことで、環境省による野鳥監視重点区域の指定が11日解除された。
ただ、今後も感染の脅威は残るため、市は来年度、「偽卵」を使った野鳥の
繁殖抑制に乗り出す。千波湖周辺などに生息するコブハクチョウやコクチョウの
個体数を計画的に減らす方針で、新たな感染があった際に捕まえて隔離できる
ようにする。 (水戸支社・前島智仁)
(略)
■すり替え
市は今後の対策として、千波湖や大塚池に生息するコブハクチョウとコクチョウの
管理に乗り出す方針を固め、2017年度当初予算案に700万円の対策費を盛り込んだ。
野鳥の会など専門家の協力を得て産卵場所を調査した上で、市は鳥獣保護法に
基づく県の許可を受け、早ければ4月にも卵を石こう製の「偽卵」にすり替える作業に
着手する。繁殖期は5月までとされ、この間にすり替え作業を行う予定。卵は処分し、
個体数が増え過ぎないよう調整していく。市公園緑地課によると、野鳥への偽卵使用は
全国でも例がないという。
偽卵は日立市の市かみね動物園でも約3年前、フンボルトペンギンの個体数管理に
使用した。同園の正藤陽久獣医師は「繁殖を抑えるには効果的な対策。鳥類は卵を
取り上げると再び産卵してしまうことから、個体数の管理には偽卵使用が有効」
と説明する。
(下略)
※全文は茨城新聞でご覧下さい。
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14899332967671
件
2
:
名無しさん@おーぷん
:2017/03/21(火)14:07:31
ID:06z
いや、繁殖ぐらいさせてあげなさいよ(´・ω・`)。
DT拗らせてんのかよ(´・ω・`)。
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
【環境】水戸市が鳥インフル対策 千波湖・大塚池、「偽卵」で繁殖抑制[H29/3/20]
↓
忍
書き込む
閉じる